fc2ブログ

今日は定休日です

ブログ、続いています。(笑)
写真はInstagramにのせていますので
ブログは文字だけでもいいのかなと思っています
実は写真を入れ込むのがちょっと大変で苦手です
日々のお知らせや写真はInstagramで確認してくださいね

今日は定休日
昨日は仕込みをしようと思っていたのですが
美容院の予約がとれまして母と行くことになりました
福島に帰ってきてからずっと切ってもらっている方です
東京にいた時の友人の共通の友達でした
同じようなタイミングで福島に戻ってきたので私もちょうど良く
それから家族で利用しています
一人でやっているのでもちろん予約優先
予約が取れないこともあります
午前中は車の点検もあったので時間もちょうどいい時間でした

ということで
仕込みはできず、今日は少し仕込みに行ってきます

今日は過ごしやすいお天気ですね。ちょっと風が強いかな
沖縄の方は台風が心配です
どうか気を付けてください

ランチプレートが一番人気!

今日はお天気が良かったですね
2006年に始めたころはランチのお食事メニューはありませんでした
スィーツとコーヒー、お茶な感じでした
子供が小学生だったこともあり週末は休みをいただくことが多かったと思います
もちろん夕飯はしっかり作りたかったので閉店時間も15時くらいだったような気がします
15時に閉店しても仕込みして、片づけして掃除して。
店を出るまで2時間くらいかかります

子供は手をかけて育てようと思っていました
子供が親を必要とする期間は一生の時間にしたら短い時間です
その時間は大切にしたいと思っていました
学校が休みの日は店に連れてきて山を駆け回って遊んでいました
虫を取ったり、木の枝であそんだり
遊具やゲーム機がなくても一日中遊んでいましたね

話がそれましたが
震災後、健康のことをいろいろと勉強して
今はランチプレートをご提供しています
マクロビオティックや薬膳漢方、イタリアン、ローフードなど
勉強してそれぞれの良いところを取り入れて作っています
野菜は自家農園の旬の野菜をふんだんに利用しています

これからもさらに勉強を続けて体が喜ぶおいしいランチを考えていきたいと思います

今日もおつかれさまでした

本日もたくさんの方にご来店頂きましてありがとうございました
玄米ご飯を追加で炊きながらのランチ対応でお待たせしてしまったかたには
申し訳ありません
予想以上にランチのご注文が多かったのですが14時までは
なんとか間に合うようにつくっていました
またご来店お待ちしています

先日温泉の話をしまして
体が冷えていると感じるときにもう一つ試しているグッズがあります
それは「足首ウォーマー」
いろんなタイプがありますが今の季節に使っているのはほんとに足首だけのもの
素材も麻やシルク。
なんとなくウールのイメージがあって夏は暑そうと感じていますよね
ウール素材は秋から冬につけたいですね
今、使っているのは15センチくらいのものです

これをるとじんわり暖かくて素材も柔らかく、とっても心地よいです
足首ウォーマーで温めることにより
血の循環がよくなり冷えが改善されます
足のむくみ防止にも効果的
きっと夏もつけると思います
空caféでも販売していますので
よかったらのぞいてみてください

今週は雨が続くと聞きました
また、体調を崩さないように気を付けましょう

今日のランチメニュー

こんばんは
ブログを書こうと決めて3日達成しました
この調子で書いていこうと思います

さて、今日のランチの結果です
玄米ご飯ランチプレートと天然酵母のパンプレート
2つできました!
200円でブルーべりー酵素ジュースと梅ジュースがつきます

玄米ご飯プレートは
グルテンミートのチンジャオロース
白いカポナータ
茎立ち菜ナムル
野菜サラダ
車麩の照り焼き
スープ

パンプレートは
天然酵母のveganベーグル
野菜サラダ
豆乳マヨネーズのマカロニサラダ
スープ

明日も同じようなメニューでお待ちしています

今日は各地でイベントがあったようで
混雑はありませんでした
明日も同じくイベントがあるのですこしのんびりかもしれないです

ご来店お待ちしています

なかなか・・・迷ってしまいます

今日は畑のレタスがたくさん収穫できたので
採れたてのふわふわレタスでサラダたっぷりのプレートにしようと思いながら収穫
車麩の照り焼きには合わないなと思ってパンを焼きました
サラダと天然酵母のパンプレートランチに決めました
でも、玄米ご飯がよかったという方もいて
悩みました
急だしね~月替わりとかいっちゃっているのにね
でもランチを2種類って・・ハードルが高い
おかずがなくなったらお待たせしてしまうし・・・
といろいろ考える
結果
パンとスープとサラダだけのお食事と
玄米ご飯と野菜のおかずと車麩の照り焼きのいつものプレートのお食事
2種類で頑張ってみようと思いました
今、採れる旬の野菜を使いたいのでちょっとお待たせしてしまうかもしれませんが
頑張りますね
明日もご来店お待ちしています


2023年になってしまいました。日帰り温泉にいっています

本当にブログはご無沙汰してしまいまして申し訳ありません
今日、いちご家族の太田さんといろいろ話していて
ちゃんと書こう!と思いました
Instagramとfacebookは更新しています
お休みのお知らせや日々のお知らせはそちらで確認してください
ブログは落ち着いて書きたいので内容はちょっと違います
お付き合いいただけるとありがたいです

さて、今日は温泉について
最近は暖かい日と肌寒い日があってちょっと体調がすぐれないこともありました
今日は暖かい日でしたが夕方になると体が冷えていると感じます
最近毎日そんな感じでした
そんな日は温泉!
週2から3回くらいのペースで川上温泉に行っています
今日もとっても気持ちがいいお湯でした
芯から温まります
じわーっと沁みてきます
今日は万人風呂というプールのようなおおきなお風呂
仰向けで浮いたり歩いたり泳いだりしてきました
ゆっくり45分くらいはいります
上がったら自分でマッサージをしながらクリームを塗ったりして
自分で贅沢な時間を満喫しています
このまま布団に入れたら幸せだろうなと思ってしまいます
さて、夕ご飯の片づけしましょうか!

みなさまもセルフケアしてうまく付き合っていきましょう

そろそろ・・・

なかなか更新できず申し訳ありませんでした
今日、雪の可能性がなくなったという予報がでましたね
春になりますね
今年の冬は焼き菓子とお弁当の注文が定期的にあり
とても充実した冬となりました
空カフェの開店準備もそろそろ始めます
プチ改装をしていまして、ジャムおじさんが一人で頑張っていますので
完成したら片づけのお手伝いをします
来月に入ったら本格的に準備に取り掛かります

今年のopenは4/3に決めました
コロナも落ち着き穏やかに始まりたいと願っています

そして空caféではスタッフを募集いたします
主に土日祝にお手伝いできる方
食べることが好きな方
お料理が好きな方
賄い付きです
お問い合わせお待ちしています
soracafe2006@gmail.com

9月の休みの変更です

9月のお休みをお知らせしましたが
変更があります
15日(水)は営業します
17日(金曜日)は振替休日といたします
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします

お知らせ

あっという間に9月になりますね
新型コロナウィルスの蔓延防止措置ということで
9月の予定が変わりました
以前にお知らせした予定と変わりましたので
ご確認の上、ご来店いただきたいと思います

1日(水)2日(木)8日(水)9(木)
12日(日)13日(月)16日(木)
22日(水)23日(貸切)
29日(水)30日(木)

お休みの変更などありましたら
SNSで随時お知らせしています
open11:00~16:00(L.O)

よろしくお願いいたします


いよいよ明日、明後日!鈴木心写真館開催

今年2月の地震で空caféの建物の壁が全部剥がれ落ちました
本当にショックでした
東日本大震災の時は少しの被害で済んだのでいつもよりも早くOPENしたことを思い出します
今回はしばらく呆然としてしまい工事が遅くなりました
とりあえず空caféのカフェ部分を先に工事をしてもらってなんとか5月中旬に営業を開始しました
そしてようやくフリースペース「F」の改装もほぼ終わりました
ここはいつも写真館を開催している場所です
とてもかっこよく仕上がりました!
大工さんに感謝です。細部まで丁寧に仕上げていただきました
いままで建付けが悪かったところもすべてやりやすく仕上げていただきました
早く皆さんにも見ていただきたいと思います
が、まだ私たちの担当部分のペンキ塗りなどはこれからです
すみません!

とりあえず明日、明後日は
鈴木心写真館をここで開催します
フォトグラファーは鈴木心写真館ふくしまのスタッフです
撮影はとても楽しくこの雰囲気にのせられて笑ってしまったり
くっついてしまったり・・・
いつもと違う写真が撮れちゃうかもしれません
明日は当日受付も可能な時間帯があります
10:15
13:00
13:15
14:00
1ドリンク付きです
気になっていた方、ぜひどうぞ~
お待ちしています
0F483EEB-89C7-4AF7-A7A1-B19B5482FF98.jpg
0CCE8D97-3974-4C91-A5A5-8E8F259646DC.jpg
 037_02_Original



送料無料キャンペーン実施中

空caféはネットショップもしております
一人ではなかなか充実させることができませんでしたが
毎週月曜日までのご注文で木か金曜日の発送という形で試してみようと思います
そしてそして
ふくしま県産品EC活用事業において送料無料キャンペーンに参加できることになりました
予定数に達したところで終了となりますが
今年中は大丈夫だと思います
この際に空caféの商品をぜひ、お試しください
これから少しずつ商品も増やしていきたいと思います
ネットショップはこちら↓
soracafe2006.cart.fc2.com
_banner_240_240c.jpg


openしました

ようやく再開できました
でもまだ仮openみたいな感じです
設備工事が一部完了していないため食器を使うことが困難です
テイクアウト容器でのご提供となっています
少し残念なかたもいらっしゃると思いますがご理解いただけると幸いです
来月初めには工事をいたしますのでもう少しお待ちください
そして、まだ隣の「F」の工事が終わっておりませんので
平日は作業をしています。
工事に伴います音など、こちらもご理解いただければと思います
外装工事も同時に進めておりますので足場がかかっています
ご来店の際はお気をつけてください
6月中旬には完了する予定です
築100年の古民家ですので
大切に使っていきたいと思っています

引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止のため
3名以上でも来店はご遠慮いただいております
ご来店の際はマスク着用、手指消毒のご協力をお願いいたします
はじめにご注文とお会計をお願いしております

今年もよろしくお願いいたします




お知らせ

2月の地震の影響で改装工事をすることになりました
とてもショックなことではありましたが
前向きに考えて準備中です
店舗内の工事はほぼおわりましたが移動した家具の引っ越しと
お掃除など。
そして第2期工事も進めてしまおうかと考えています
それは隣のスペース「F」です
ここも同じく壁の修理があります
そうせ埃になっちゃうし・・・

先日、私事ですが介護をしていた義母がこの世を去りました
生前は皆様にお世話になりました
そのこともありなにかとやることがあり
こちらをきちんと整理してから再openをしたほうがいいのではないかということになりました
例年ですとゴールデンウィークは忙しく営業をさせていただいていたので
openも急ごうと思っていましたが、きっとこのタイミングのは訳があると感じています

この一年、母の面倒を見ながら過ごして参りました
皆さんにもご不便をおかけしてしまったこともあったかもしれません
いつも皆様には感謝しております

今しばらく、お待ちください
5月中にはオープンいたします




只今、お休みをいただいています

お久しぶりです
あたたかくて気持ちの良い日が続いていますね
ゴールデンウィークも近いのでおでかけしたくなる季節ですが
2月の地震で壁などが崩れて只今、改修工事をしておりますため
もうしばらく時間がかかります
大変申し訳ありませんがご理解いただきたくお願い申し上げます
5月には再開したいと思うのですが、またお知らせします

空caféは築100年くらいの古民家です
壁は土壁でした。地震で土壁が落ちてきて
すべての壁を修理することになりました
古民家なのでいつまで耐えられるかわかりませんが
今、できるだけ直してこれからも長くご利用いただけるようにしたいなと思います

もうしばらくお待ちください

空caféは地震の影響でオープンが遅れています

こんにちは。
今年は暖かい日が続き、openしたいと気持ちばかり焦ります
ですが、2月の地震の影響で改修工事が必要です
お店と隣のスペース「F」の壁がほとんど落ちてしまっています
外壁もです
きちんと直してから皆さんをお迎えしようと思いますので
4月下旬ごろになりそうです
コロナに加えてこの地震の被害はとても気持ちが下がってしまいます
そして、水芭蕉ですが、こちらもイノシシのイタズラで数が減り
土も掘られている箇所もあります
土湯温泉の仁田沼もイノシシで全滅と聞きました
今年は自然界の恐ろしい部分を感じる春となりました

気分を新たに始めますので
再openした際はぜひ遊びにいらしてください
また、ご連絡いたします

ランチのこと

地震があり少し気持ちが下がってきていますが!
まだまだ寒いし、家のこともありなかなか進みませんので
違うことに目を向けてみようと思います

空caféのランチのことを少し話してみたいと思います
空caféを始めた当初は、ランチはやらなかったです
二人の息子が小さかったのでやはり、私は子育てを一番に考えていました
でも古民家を維持するというタイミングもちょうどこのころでしたので
やれることだけをやってみようということになりました
ランチを本格的に始めたのは東日本大震災のあとです
あの時はいろいろと考えました
そして食が一番!食事が健康な体を作る!と思い、家庭でいつも気を付けている食事を
お客様にも提供して食を通して健康のこと環境のことなど考えてもらいたいなと思ったのです
そしていろんなことに興味があった私は玄米食を取り入れたいなと思いました
そこからいろんな教室などに通い、調べて、玄米と野菜を取り入れてランチプレートを作ろうと考えました
(震災後、水が出ない時期が続き玄米おにぎりばかり食べていたので次男は玄米が嫌いだと言われてしまいました)
今では玄米食で野菜中心のランチをだしている店が多くなりましたが
10年前はまだ福島にはあまりなくてなじめない方も多く
その時は手作りのベーグルサンドも作っていました
いろんな方に食べていただけたらと。

わたしもいろいろ勉強してリサーチもしてきたので
ここ数年は野菜のカレープレートにしてみたり
ベジラーメン(グルテンフリー、ヴィーガン)を考えたりして
動物性のものを使わなくてもおいしいと言ってもらえるランチを目指して
日々考えています
今年もまたいろんなメニューを提供できたらと思っています
空café再開はまだわかりませんが
いまでも毎日考えていますので期待していてくださいね

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました


地震がありました

13日の夜の大きな地震
びっくりしましたね
10年前の東日本大震災の余震ということでしたが今でもまだ続いているのかとがっかりしました
10年前はそれほど被害はなかったのですが
今回は・・・
被害が大きいです
キッチンのなかの散乱したものは昨日、だいたい片付けましたので
歩けるようになりました
店内はいろいろとずれたり落ちたり
上から障子が1枚落ちていました
奥の席の壁の下の部分はとれてしまいました
隣のspaceFは奥の押し入れの上の壁がすべてはがれてしまい、土壁がボロボロ落ちてきました
あとは窓が落ちたりしていますがガラスは割れていなくてよかったです
壁面の修理の段取りなど考えています
外壁も一部、落ちました

空caféで使っている器はほとんど私がつくっていますので
その器が心配でした
取り皿としている小さめの皿が4枚くらい割れましたが
あとは無事でした
安心しました
お水のレトロなグラスは何個か割れてしましましたが
何とかなります

築100年以上経つ空caféが無事でよかったです
改修して4月に再開できるようにしたいと思います

ご心配いただきありがとうございました
余震も続くということなので
皆様も安全に片づけなどしてください

ご無沙汰しています

あっという間にこんな時期になってしまいました
あたたかくなってきたのでワクワクしてきました
昨年は新型コロナウィルスの影響でとても悩んだ毎日でした
スタッフにも気を遣わせてしまいました
毎年、冬期のお休み中にリサーチをして次は何をしようかなって
考えます
ここ2年は東京などに行けなかったのでリサーチ不足ですが。
昨年はフレンチプレスコーヒーをメニューに取り入れました
フレンチプレスコーヒーはコーヒー豆本来の味わいがでます
豆の特徴がでるので好きな人にはお勧めします
お家でも手軽に本格的なコーヒーを味わえるのでいいと思います
今年も引き続きメニューに入れてますのでお試しください

次はランチのお話をしますね
お楽しみに・・・

フレンチプレス

鈴木心写真いなわしろ開催!

「撮った日が、記念日。」

出張!鈴木心写真館@空カフェ

空カフェさんの今シーズン最後の営業日に合わせて
毎年恒例、出張写真館を開催します!


撮られて、たのしい
見て、たのしい
見せて、たのしい

「鈴木心出張写真館」とは、様々な雑誌、広告撮影をし続けている写真家
鈴木心( http://ps.suzukishin.jp/ ) が世田谷松陰神社前と日本橋水天宮前に店舗を構え
同時に、全国各地で開催している出張型の写真館です。

最高の瞬間を永遠にする
写真のアトラクション

家族や恋人、友人など、大切な人と!
誰と撮影するかは、あなた次第!
もちろん、おひとりでのプロフィール撮影も承ります!

【日程】
11/23(月祝)10:00〜16:00


【会場】
空カフェ
福島県福島市土湯温泉町堤ヶ平1
024-595-2515

【料金】
1パターン 撮影料 5,000円
(モノクロデータ1点、同A4プリント付き)

※お支払いは当日現金にてお願いいたします。

【追加オプション】
A4木製額縁 2,000円
同じお写真の追加プリント 1,500円

*いずれの料金も税込価格でございます。

【フォトグラファー】
白石ちか、小山かな

【所要時間】
受付〜撮影〜お渡しで約20〜30分となっております。
時間帯やお仕上げによってはお時間をいただく可能性がございます。
お時間に余裕を持ってご予約ください。

【撮影について】
1つの入場券で1パターンの撮影を行うことができます。
家族3人のお写真、お子様1人のお写真の合計2パターンなど、
複数パターンをご希望の方はその数だけ入場券をお求めください。

【セレクトについて】
お渡しする1枚の写真は鈴木心写真館イチオシ!となっており、お客様は写真を選ぶことができません。

*お申し込みが完了いたしましたら、ご予約の完了です!

【感症拡大防止対策】

新型コロナウィルスによる感染症拡大防止対策として、以下に取り組みます。
* 撮影フロア内の換気
* お客様との間隔を1m以上確保
* 撮影前後待ち時間でのマスクの着用
* 除菌スプレーのご用意

お客様へのお願い
* ご来場時のマスクの着用と手指の消毒にご協力ください
* 他のお客様との間隔確保にご協力ください

キャンセルやお時間の変更にご料金はかかりませんが、Peatixにてご連絡をお願いいたします。

以上、当日お会いできますことを楽しみにしております!

鈴木心写真館について
http://ps.suzukishin.jp

お問い合わせ・ご質問はPeatixメッセージへお待ちしております
2020111720245510c.jpeg


20201117202549e8b.jpeg

鈴木心写真館いなわしろ+ミニマルシェ

毎年、月一で空カフェマーケットを開催してきました
今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため
自粛しています
楽しみにしていた方には大変申し訳ない思いでいっぱいです
そして出店してくださっていた皆様にも申し訳ありません
それでも作家さんは作品を作っています
今年は各地でイベントが少なくなっていますので
鈴木心写真館いなわしろのカラー写真館の日に
作家さんの作品を中心に4店舗だけですが庭で販売いたします
cachecandle:手作りキャンドル (12時から参加)
mimorone :小高の繭からつくったアクセサリー)
mucaca :漢方ブレンドティー
mimosa antique:イギリスアンティーク

10月18日(日)
11:00〜15:30

マスクの着用、手指消毒のご協力をお願いします
体調の優れない方はご遠慮ください


プロフィール

sora

Author:sora
山の中のカフェです。
自家農園のブルーベリーと野菜
そして地元で採れるものを主につかって
心とからだに優しい自家製野菜のゆるベジランチ、素朴なお菓子、自家農園のブルーベリーを使ったジャムなどを作っています
グルテンフリー、ヴィーガンの焼き菓子
●営業時間
11:00~16:00(L.O)17:00まで
夏の収穫時期は12:00〜
●営業期間
4月上旬~11月中旬
定休日 水、木
(変更になる場合もあります)

○8月のお休み
4日(水)5日(木)12日(木)13日(木)15日(金)18日(水)19日(木)24(火)25日(水)26日(木)
29日(日)貸切営業

○9月の予定
1日(水)2日(木)8日(水)9日(木)12日(日)13日(月)16日(木)17日(金)
22日(水)23日(木)貸切営業 29日(水)30日(木)

**************

E-MAIL:
soracafe2006@gmail.com

facebook:
www.facebook.com/soracafe2006

twitter:
@sora_cafe2006

insta
sora_cafe2006

〒960-2157
福島市土湯温泉町茂田1
TEL 024-595-2515
※注意
カーナビの機種により
住所検索が正しくないことがあります
「空cafe」か「Google map」で検索を
オススメします。
途中まよいましたらお電話ください

※5月よりソフトバンクの携帯電話が
 つながらなくなりました
 それに伴いPey peyの使用もできないことになります
 そして、私もソフトバンクを使っていたため
 SNSを使った問い合わせなどが空caféにいる時間はできなくなりました
 Facebookやインスタグラムの更新もできない状態です
 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク